CC. Café Créatif(セーセー)
しばらくリニューアル工事をしていた人気のカフェ CC.(セーセー)が2017年8月の終わりに再始動しました。(といっても建物全体のリフォームだったようですが) 日曜の午後を過ごしたいカフェのひとつがようやく復帰です。
カフェCC. があるのはパリ12区。パリでもっとも多くのオペラを上映するオペラ・バスティーユの真裏、いわゆる裏マレにあります。ルドリュ・ロラン通り Avenue Ledru-Rollin から脇へ入った公園のすぐ脇。静かなロケーションかと思えば、このテオフィル・ルセル通り Rue Théophile Roussel はいつも賑やかで驚くかもしれません。
賑やかさの理由はパリ1お得なマルシェ・アリーグル Marché Aligre。そして、地元民の他、旅行者にも人気で観光スポットにもなっているマルシェのすぐそばには老舗ワインバー “Le Baron Rouge ル・バロン・ルージュ” 。こちらは人気すぎて混雑時に店の外に人が溢れていることもしばしば。
テオフィル・ルセル通りがグラス片手に立ちながらアペロする人たちで賑やかされているのはよくある光景なのです。日曜の午後でも、テアトルの前のように人待ちが出ていました。 その他、近所には人気のパン屋 “Blé Sucré ブレ・シュクレ” もあり、なかなかグルメな界隈です。
![]() |
カフェの前のベンチは喫煙コーナー。のんびりした空気が漂います |
ガイドブックに必ず載っているパリの下町にあるカフェだから「いつも混んでるでしょ」と思うかもしれませんが、日曜午後はかなり空いていて、のんびり時間を過ごすのにぴったり。
カフェCC. に行くにはメトロは8番(ルドリュ・ロラン Ledru-Rollin)、10番(ヴァノー Vaneau )、13番(サン・フランソワ・ザビエル St François Xavier)と3つの駅が使えるから交通の便も良く、位置的にマレ界隈の散策途中にもおすすめです。
![]() |
エスプレッソをオーダーするともれなくメレンゲがついてくる。嬉しい。 |
酸味 × 甘味 = 幸せ。
CC. で使用しているコーヒー豆はお馴染みのパリのコーヒー焙煎所ベルビル・ブリュルリ Belleville Brûlerie から仕入れている、ベルビル系コーヒー。カフェCC. のために焙煎されたコーヒーは、やはり酸味の強いキリッとした風味。しっかりとした甘味との相性抜群です。
オーダーの際は、CC. の自家製スイーツをどれかお供に頼むのがマスト。スイーツを選びに立ち上がれば、カウンターのガラスケースで行儀よく並ぶスイーツが常時5〜7種類。どれも魅力的で悩んでしまいます。
ここはぜひ、フレンドリーなメンバー揃いのスタッフにアドバイスを求めていただきたい。ゆっくり丁寧に、オーダーしたカフェに合うスイーツを教えてくれます(まぁ、究極的には好みの問題ですが。)。フランス語が拙くても大丈夫。英語を話せるスタッフも多いので、案外難なく通じてしまうことも。
ボリューミーなケーキやマフィンはちょっと…というのであれば、アメリカンなクッキーをどうぞ。数種類あるクッキーは全部2ユーロ。カフェ・アメリカンやエスプレッソなら特に、ベルビル焙煎所系の個性的な酸味がより一層楽しめます。
![]() |
トイレにチェキ&メッセージがびっしり。 |
常連さんの寛ぐ日曜午後
暖かい時期は常時オープンになっているドアをくぐって店内を見渡すと、どの席に座ろうか、まずはそこで迷ってしまうくらい各席は個性的。以外と5〜6人でも一緒に吸われてしまうテーブル席から一人でのんびり窓際席まで、よりどりみどりです。
ブロカント(古物市)で買い集めたような小さな丸い書き物机も、程よい固さの一人がけソファもどれも雰囲気があってちょっとしたインテリアのセレクトショップの様。チョイスと組み合わせ、リノベーションのセンスの良さに感心すること必至、かもしれません。
どの席にもほどよく柔らかい陽が差し込む為、気が付いたら30分、1時間過ぎていることも。のんびり時間を過ごせるカフェは常連客も多く、店の壁やトイレに飾られたチェキの写真、メッセージを見ても愛されていることが伺えます。ちょうど出張帰りのビジネスマンが遅いランチを食べにやってきたところに居合わせたのですが、忙しい中、ホッとひと息つける憩いの場所となっているようでした。
実はこのカフェCC. はクラウド・ファインディングで資金を集めて立ち上げたお店。(過去のクラウド・ファインディングのページを見るとなんと200%達成!していました。)それだけに、カフェを訪れる1人ひとりを大事にするという気持ちも強いのかもしれません。
![]() |
チラシコーナー上に自家製ミューズリの販売コーナー。さらに上にもチェキ! |
クリエイティブ空間 = Café Créatif
カフェCC.セーセーは “Café Créatif(クリエイティブなカフェ/コーヒー)” の意。名前の由来はカフェの若き創業オーナー、セリーヌ・アブラーム Céline Abraham さんが旅先のニューヨークで出会ったクリエイティブなコーヒーから。
企画・マーケティング職として働きながら起業を考えていた彼女にインスピレーションを与えたのが世界一エキサイティングな都市ニューヨークのコーヒーショップだったそうです。
かつては雑巾の絞り汁とまで形容されたパリのカフェ(エスプレッソ)。それに辟易していた彼女がコーヒーにミルクを足すだけで十数種類のバラエティのあるカフェ文化に衝撃を受けたのもむべなるかな、といったところではないでしょうか。
さらにニューヨーク、ブルックリンのコーヒーショップといえば彩豊かなカップケーキ、デコレーションもかわいらしいドーナツにマフィン etc。バリスタが技術を競い合うラテアートも彼女を魅了したに違いありません。
カフェにクリエイティビティを足すだけで、どれだけ可能性が広がるだろう…。旅から戻ったマダム・セリーヌがカフェを開いたのは当然の流れのように思えます。今ではLOTOの看板がかかる親父カフェか、運悪く行きあたらないと味わえなくなった雑巾コーヒー。それを駆逐してきたパリの新しいカフェ文化の一員がカフェCC. なのです。
クリエイティブな空間、としてわかりやすいのは壁の展示。常時、なんらかの作家が作品の展示場としてカフェCC. を利用しています。店の一角に据えられたイベントチラシのコーナーもパリのカフェではよくある光景ですが、個人的にはコーヒーそのもののクリエイティブで今後も頑張って欲しい、カフェCC. でした。
“ CC.”
Café Créatif
6, rue Théophile Roussel 75012 Paris, France
Tél. +33 9 83 36 48 68
Fermeture hebdo. : non
Métro(s) proche(s) : Ledru-Rollin (8番線) / Vaneau (10番線) / St François Xavier (13番線)
Site: non
https://www.facebook.com/CafeCC.paris/
>> Horaires 営業時間
Lun(月): fermé
Mar(火): 08:00 - 17:30
Mer(水): 08:00 - 17:30
Jeu(木): 08:00 - 17:30
Ven(金): 08:00 - 17:30
Sam(土): 09:00 - 17:30
Dim(日): 09:00 - 17:30
>> café
Espresso : 2.5euro
Café Américain (Café Allongé) : 3.0euro
Café Latte : 3.0euro
Cappuccino : 2.8euro
Café Noisette : 3.0euro
Café filtre : 4.0euro
Flat White : 4.0euro
Chocolat chaud : 4.5euro
※「Café Noisette」はエスプレッソに熱していない牛乳を入れた小さなカップの飲み物(noisette: ヘーゼルナッツ、の色をしたカフェの意)
※「Flat White」はフォームミルクのないカフェラテ。エスプレッソ+スチームミルクの2層。
>> Thé et autres
Thé au Jasmin : 3.0euro
※他にもあります
>> Marques
Marzocco マルツォッコ http://international.lamarzocco.com/en/espresso-machines/
Belleville Brûlerie ベルビル・ブリュルリ https://cafesbelleville.com
>> Press
Café CC | Badachaboum - Paris
http://badachaboum.com/cafe-cc/
CC, le café créatif dans le quartier d'Aligre | Le Polyèdre
http://le-polyedre.com/2015/11/29/cc-coffee-shop-cafe-creatif-paris/
CC - Café Créatif, Paris - Restaurant
https://www.parisbouge.com/place/3811
CC - Coffee House Créatif présenté par CC — KissKissBankBank
https://www.kisskissbankbank.com/cc-coffee-house-creatif
Café Créatif
6, rue Théophile Roussel 75012 Paris, France
Tél. +33 9 83 36 48 68
Fermeture hebdo. : non
Métro(s) proche(s) : Ledru-Rollin (8番線) / Vaneau (10番線) / St François Xavier (13番線)
Site: non
https://www.facebook.com/CafeCC.paris/
>> Horaires 営業時間
Lun(月): fermé
Mar(火): 08:00 - 17:30
Mer(水): 08:00 - 17:30
Jeu(木): 08:00 - 17:30
Ven(金): 08:00 - 17:30
Sam(土): 09:00 - 17:30
Dim(日): 09:00 - 17:30
>> café
Espresso : 2.5euro
Café Américain (Café Allongé) : 3.0euro
Café Latte : 3.0euro
Cappuccino : 2.8euro
Café Noisette : 3.0euro
Café filtre : 4.0euro
Flat White : 4.0euro
Chocolat chaud : 4.5euro
※「Café Noisette」はエスプレッソに熱していない牛乳を入れた小さなカップの飲み物(noisette: ヘーゼルナッツ、の色をしたカフェの意)
※「Flat White」はフォームミルクのないカフェラテ。エスプレッソ+スチームミルクの2層。
>> Thé et autres
Thé au Jasmin : 3.0euro
※他にもあります
>> Marques
Marzocco マルツォッコ http://international.lamarzocco.com/en/espresso-machines/
Belleville Brûlerie ベルビル・ブリュルリ https://cafesbelleville.com
>> Press
Café CC | Badachaboum - Paris
http://badachaboum.com/cafe-cc/
CC, le café créatif dans le quartier d'Aligre | Le Polyèdre
http://le-polyedre.com/2015/11/29/cc-coffee-shop-cafe-creatif-paris/
CC - Café Créatif, Paris - Restaurant
https://www.parisbouge.com/place/3811
CC - Coffee House Créatif présenté par CC — KissKissBankBank
https://www.kisskissbankbank.com/cc-coffee-house-creatif
+++ 記事・写真・情報の無断転載はお断りしています。+++
コメント
コメントを投稿